もう一度見直したい!夏の熱中症対策!

毎年、になると ニュースキャスターは報道の最後に必ず熱中症にお気を付けください、という文言を残していきます。2020年に消防庁がとった統計では全国で6万4,869人が緊急搬送され、内112名が熱中症により死亡されたという事です。

特に本年はマスクを常用しなければならないことを考えると例年よりも一層、屋外ではなるべく涼しい所にいる、こまめな水分補給をするといった基本的な対策を忘れないようにして、もしも体調に異変を感じた時は無理をしないで休息を取ることが重要になると思います。

熱中症は見えないウィルスとは異なり、十分に警戒していればある程度は防げますが、重症化してしまうと命を落としたり、後遺症が残ったりと、必要以上に警戒して損はありません。

それでは熱中症になるメカニズムなども合わせてみていきましょう。

熱中症はなぜ起こるのか?

熱中症という言葉はよく知っているけれど、では実際に身体の中では何が起こっているのでしょうか。熱中症は身体のメカニズムが引き起こしているもので、大きく二つの原因が考えられます。一つ目は体温の調節異常ともう一つは自発的脱水症状です。

まず体温の調節異常についてですが、私たちの身体は暑い所に行けば汗をかき、寒い所に行けば身体をブルブルと振るわせて体温を一定に保とうとします。これは自律神経による体温の調整機能が働いていることで起こります。

例えば汗をかく理由は気化熱と呼ばれる、汗が蒸発していくときに体温を下げるために行われているわけですが、身体の冷却作用はそれだけでなく、皮膚(表皮)に流れる血液を多くして身体を冷却するという行為も体内では行われています。

暑い所に長時間いたり、運動を続けていると、この冷却作用が過剰になり、皮膚に流れる血流が多くなってしまい、生命活動の維持に不可欠な脳に流れる血流が減少し、顔面から血の気が失せ、めまい、立ちくらみが起こって熱失神(熱中症の一つ)を起こしてしまいます。

次に自発的脱水症状についてですが、私たちの身体がほとんど水分で出来ていることは多くの方がご存知だと思います。しかし、この水分というのは純粋な水ではもちろんなく、水と電解質(塩分が水に混ざったもの)で出来ています。

ですから水分を取る時にはただの水よりもスポーツ飲料がいいといわれているわけですが、では塩分は身体の中で、どのような働きをするのでしょう。実は塩分は筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収そして血圧の調節など生命を維持するために欠かせない物質です。

その為、身体は一定量の塩分(ナトリウム)濃度を維持しようと努めますが、汗だけが排出され、その後さらに水分だけが身体に入ってくると体内の塩分濃度はさらに薄くなってしまうので、身体はこれ以上、塩分が体外に排出されないように尿意を抑え、汗をかかなくさせ、これによって、運動能力が低下し、体温が上昇して熱中症になるというわけです。これが自発的脱水症状のメカニズムです。

熱中症の予防には?

予防にはやはり基本的なことを忠実に守ることが大切だと思います。暑い日はなるべく太陽の下ではなく、木や建物の陰に隠れる、電解質を含んだ水分の補給、冷却グッズの活用、そして一番は意識をなくしてしまう前にめまいや倦怠感などを覚えた時は熱中症かもしれないと疑って、仕事中であっても一時、休憩を取ることをおすすめします。

また2021年現在であれば、新型コロナウィルスの影響からマスクを着用する機会が多くあります。下記にはコロナ禍に気を付けたい熱中症対策のポイントが述べられていますので、是非、確認してみてください。

Q8.コロナ禍時代の「新しい生活様式」を守りながらの熱中症予防行動のポイントを教えてください。

A8.マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。しかし高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう。マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。 熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

引用:浜松医療センター

熱中症

Posted by hiro